新しい記事を書く事で広告が消せます。
中年サラリーマンが杜の都仙台を中心に美味しくて心に染みる食材や料理店を求めて食べ歩きます。休日には畑を耕し、食材の調達に海山にも出ることも。
サエモン@みちのく仙台~美味究真~
新しい記事を書く事で広告が消せます。
タイ・ラック・タイの日替わりランチ
カテゴリー: 外食:その他
この店を初めて訪れたのはもう15年も前のことで、まだタイ・ウェイ・コーナーという名前でした。今でこそ仙台にはタイ料理店が数軒ありますが、エスニックブームが起こる以前は貴重な存在でした。そして、初めてトムヤムクンを頂いた時のカルチャーショックはいまでも鮮明に覚えております。日本人好みに手を加えていない本場の辛さのトムヤムクンは一口目から爆発でした。
NHK向かいのビルの地下一階にです。階段を下りると正面に大きな看板が。さらに、薄暗い廊下を少し進むと左手にタイ・ラック・タイはあります。以前はタイ人の奥様と日本人のご主人がやっていたのですが、久しぶりに来てみるとタイの女性お二人でした。
今日の日替わりランチ(750円)は鶏肉の唐辛子炒めです。
サラダ、チキンスープとデザートにタピオカ・ココナッツミルクが付きます。好き嫌いがあるみたいですが、私はココナッツミルクの香りが大好きで、自分で作るグリーンカレーにもどばどば入れます。
タイ料理は基本的に薄味で卓上のナンプラー・ビネガー・粗挽き唐辛子・砂糖で各自が味を作りながら食べていきます。
鶏肉はたっぷりでほんのりココナッツミルクの香りがします。これに食後のコーヒーも出されたので満足度は高いです。
幅広いカウンターの正面には合掌像が置いてあり、身が引き締まります。帰り際にカー(タイの生姜)の味がするタイの飴をくれました。不思議な味です。
となりのお客さんがゲーンサームヤー(3種類カレーセット)を食べていました。レッドカレー・イエローカレー・グリーンカレーが同時に楽しめる豪華版です。美味しそうだったなぁ。でも、ランチに1,995円はかけられません。(TT)
タイ国料理 THAI RAK THAI (タイ・ラック・タイ)
- 所在地 :仙台市青葉区本町3丁目5-22(宮城県管工事会館地下1階)
- 電話 :022-262-6707
- 営業時間 :ランチ 月~金 11:30~14:00
ディナー 月~土 11:00~23:00 - 定休日 :日曜日・祝祭日
- 駐車場 :なし


前のときの名前、聞いたことがあります。ここだったのですね☆
こないだお店の前を通ったとき、気になりました。
メニューは、全体的に辛いのですかね?^^;ドキドキ
台風一過で猛暑のぶり返しですね。まだ、酒が抜けず辛い
です。タイラックタイは辛い料理は本当に辛いです。でも、
タイ料理はすべて辛いわけではありませんので、お店に相談
するのがよいでしょう。
このランチも唐辛子炒めの割には辛くないなぁと思いつつ、
食べ進んでいたのですが、パプリカのような小さな赤い欠片
を口に運んでしまった時、やはり炸裂してしまいました。^^
タイ料理の香り、特にレモングラスやココナッツミルクの
香りには遺伝子が共鳴するのを感じます。もしかしたら、自分
の祖先は椰子の実につかまって流されてきたのかも知れません。
コメントの投稿